AKASHIC TREE LINE@AKASHIC TREE FacebookAKASHIC TREE Instagram

BLOG

SILVER&GOLD OPEN RING 作製

2025.1.7(火)

皆さんこんにちは。

今日も寒いですね。

さて、本日はシルバー&ゴールドのオープンリングの作製風景をUP致します。

完成画像から

シルバー&ゴールドダブルオープンリング⑦2025.1.7.jpg

シルバーカラーとゴールドカラーの2連オープンリングになります。

1つのリングで重ね付けしているかのようにみえてとてもお洒落なリングだと思います。

プレゼントやギフトにもお勧めですし、

ペアーで着用しても可愛いと思います。

syouhin_link.png
リングサイズはオンライン以外のサイズもカスタム可能ですのでカート備考欄に記載してください。

最後に作製動画も上げておきますのでご覧くださいませ。

では作っていきます。

シルバー&ゴールドダブルオープンリング①2025.1.7.jpg

今回の素材はシルバー925とブラス(真鍮)の異素材の組み合わせになります。

シルバー925は純銀と銅を混ぜて溶かしてから丸線を作っています。

 

線径は各約3mmあります。

存在感もある太さだと思います。

シルバー&ゴールドダブルオープンリング②2025.1.7.jpg
シルバーとブラス2本をロウ付けてリングの形にしていきます。

シルバー&ゴールドダブルオープンリング③2025.1.7.jpg
新円にしてから細長い楕円状に加工をしていきます。

シルバー925もブラスも硬いので新円にするのは結構大変です。

シルバー&ゴールドダブルオープンリング④2025.1.7.jpg

細長い楕円状に加工してからリングの形に整えて行きます。

シルバー&ゴールドダブルオープンリング⑤2025.1.7.jpg
リングの形に成形して磨いたら完成です。

シルバー&ゴールドダブルオープンリング⑥2025.1.7.jpg
オープンリングなので3サイズぐらいまでの余裕があります。

今回のリングは19号~21号のサイズで作製しております。

シルバー&ゴールドダブルオープンリング⑧2025.1.7.jpg

今回のリングにはプロテクト加工を独自に施しております。


ブラス(真鍮)は鏡面まで磨くと18金と同じ輝きを放ちます。

ただどうしても主成分が銅と亜鉛の合金になるため、空気反応や手の油などで直ぐに金属表面に膜ができ輝きが失われてしまいます。

鏡面に磨いても1日で膜ができ、くすんんだ状態になります。

お風呂場の鏡に湯気がまとったような状態になってしまいます。

鏡面状態のリングを維持できれば着用した時にテンションが上がりますよね。

真鍮の鏡面状態を保つためにプロテクト加工を施して空気に触れても手の油に反応しても輝きが失われない様にしているので安心して着用を愉しんでください。


プロテクトは時間が経っても変化はしません。

着用し終わって保管する時など空気に触れても変化はしません。

ただし、リングを削ったり落としたりしないように出来るだけ傷をつけない様に使用して頂ければ末永く輝きを保てます。


万一、落としたり傷が付いてしまいプロテクトが失われたと感じた際はアカシックツリーにご連絡ください。

修理対応して元にお戻しさせて頂きます。

購入日から半年は無料でサイズ調整、磨き直し、プロテクト加工をさせて頂きます。

それ以降は修理代金が発生してしまいますが、リングの状態を確認させて頂ければ見積もりをお出しさせて頂きます。

購入後も責任をもって修理対応致しますのでご安心して検討してみてください。

ではでは。

Akashic Tree
279-0023
千葉県 浦安市 高洲 2-1-10-304
047-303-3269
https://akashic-tree.jp/


onlineshop_link.jpg