AKASHIC TREE LINE@AKASHIC TREE FacebookAKASHIC TREE Instagram

BLOG

伊勢神宮 2024

2024.6.10(月)

皆さんこんにちは。

天気がぐずぐずしていますね。

これから梅雨入りでもっと天気が不安定な日が続きますが、何とか乗り切っていきましょう。

今日は商品などの紹介ではなく、先日、十数年ぶりに伊勢神宮に参拝にいってきましたのでそちらのブログになります。

いままで3回伊勢神宮に参拝に行く機会があり、五十鈴川で禊もさせてもらう事が出来、本当に身が引き締まる思いがあります。

日本の伝統と歴史を感じる神聖な場所だと思います。


今回は十数年ぶりに行けて、本当に行ってきてよかったと思っております。

令和6年6月6日の朝5時に参拝してきました。

伊勢神宮①2024.6.10.jpg


今までは日帰りでいく事が多かったのですが、今回は1泊しできたので時間的にも体力的にもかなり余裕が持てました。

車で片道6時間半 約500kmあるので往復1000kmのドライブです。



本当は外宮から参拝をするようなのですが、どうしても内宮の朝市の空気を感じたかったので内宮から参拝をさせてもらいました。

参拝することで、心が落ち着き、清らかな気持ちになることができました。

内宮の雄大な鳥居をくぐる瞬間、神秘的な雰囲気に包まれることで、日常の喧騒から解放されるそんな気持ちを感じる事が出来ました。

内宮の神聖な空間に身を置くことで、心身ともにリフレッシュされやっぱり朝一番の参拝はいいですね。

その後に猿田彦神社、月読神社、倭姫宮、外宮の順番で参拝をして朝7時半から営業しているセキヤというお店で伊勢の郷土料理と御粥を食べました。

伊勢神宮②2024.6.10.jpg
外宮の入り口です。

神聖な空気でした。

伊勢神宮④2024.6.10.jpg

伊勢せきやの朝食です。→ホームページ

行ってから気づいたのですが、事前の電話予約が可能のようです。

朝7時半からオープンですが、7時には外に人が10組程並んでいたので、次回は電話予約もしくは入口のタブレットで着いたら予約をしておこうかと思います。

御粥のおかわりは無料でした。

伊勢神宮③2024.6.10.jpg
こちらは前日の夕食です。

伊勢に行ったらエビフライが有名ですので、毎回こちらにお邪魔しております。

 (さざなみ)


エビが凄く肉厚で衣もサクサクで最高に美味しかったです。

参拝全後には、伊勢の郷土料理やお土産を楽しむこともでき、心もお腹も満たされた素敵な日を過ごせました。

特別な日や節目の訪れにはもちろん、日常の疲れを癒すための小さな旅としても最適だと思いました。

今度また行ける機会が持てるよう、生活をしていきます。

皆さんも一度は行ってみてはいかがでしょうか。


ではでは。


Akashic Tree
279-0023
千葉県 浦安市 高洲 2-1-10-304
047-303-3269
https://akashic-tree.jp/



onlineshop_link.jpg